組合の行事

組合の年間行事を紹介します

1年間を通して随時団体交渉が行われています。各専門部の企画は、その年の専門部員によって又は、組合員の要望によって計画されますので、毎年同じ企画になるとは限りません。

6月・組合員定期総会・組合役員選挙(執行委員・監査委員)
7月・新執行委員会始動
・私大教連春闘推進代表者会議
8月・原水爆禁止世界大会(組織部)
・日本母親大会
・東京ディズニーランド又はディズニーシー(文化厚生部)
・全国私大教研集会(教研部)
9月・新執行委員会 研修会
10月・新執行部顔合わせ団交
・執行委員会
・各専門部会開催
・私大教連秋闘推進代表者会議(執行部)
・第1回代議員会
・首都圏私大教研集会(教研部)
11月・歌舞伎・ミュージカル・オペラ等の観劇(文化厚生部)
・私大教連定期総会(執行部)
・懇親会(青年部 秋企画)
12月・年末懇親チャリティーパーティー(組織部)
・バレエ鑑賞(文化厚生部)
・春闘アンケート実施(調査部)
1月・春闘研修会(執行部)
・春闘フォーラム(私大教連)
・単組代表者会議(私大教連)
・全職域職場懇談会
3月・春闘代表者会議(私大教連)
・全職域職場懇談会
・第2回代議委員会
4月・新入組合員歓迎会(組織部)
・春闘申し入れ団交
・春闘代表者会議(執行部)
5月・5.1メーデー(組織部・執行部)
・文化部企画(文化部)
・青年部主催新入組合員歓迎会
・春闘代表者会議(私大教連)
・組合役員候補者の選出(予備選挙)
・代議員選挙
6月・第3回代議員会
組合行事ギャラリー
明治大学教職員組合
タイトルとURLをコピーしました